|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最新の情報はこちらで呟いてます。 |
民家園通り商店会 夏まつりについて |
商店会有志が、日頃のお客様への感謝の気持ちと地域活性化を主旨として 『夏まつり』を考案。 1999年を皮切りに、極々小さな催事としてスタートする。 初年度の出店数は2~3店舗で来場者数も数える程であった。 年度を重ねる毎に認知を得て、 多摩区地域を巻き込んで拡大する。 2004年から時間制限ではあるが歩行者天国として商店会エリアの道路を解放し、 3万人近くを集客する『地域のお祭り』となる。 『民家園通り商店会 夏まつり』のコンセプトは、"商店街がお祭り広場"。 商店会の隅々までが、老若男女が楽しめるお祭り会場に変貌する。 アトラクションも多彩を極め、学生が奏でる和太鼓から、年配の方が練り歩く演舞、 地元大学のマーチングバンド、大道芸人やバンドのライブなど、プロアマ問わず、 地元地域を盛り上げることに賛同したメンバーで構成している。 また昔ながらの縁日遊びや、商店会会員を中心とした模擬店の出店、 多様な企業・団体が賞品提供する抽選会など、あらゆるお祭りの要素が凝縮されている。 また近年では、ペットボトル(キャップ)の回収、リユース食器の活用、古着の回収など、 環境問題に訴えるエコ活動にも注力している。 |
サイトMAP | お問い合わせ | HP運営会社 |